スポンサーサイト
--年 --月--日 --:-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
餌&宣伝
2017年 02月27日 20:09 (月)

海老を育てるうえで当然ですが血統はとても大事でこだわるポイントになります、環境もとても大事です。
最近では餌にもこだわり出しています。
のびのびしたエビを育てるには、限りなく自然界に近い環境で歴代重ねて進化を遂げさすのが良いのではないだろうか。
150年前の人間と今の人間では、大型化しているし顔つきも違いが分かる。
人間の150年と言えばだいたい5世代前後だろうか、たった5世代で骨格やサイズが変わってしまうのである。
海老で言うと1年で3世代程度です。、2年あれば進化するはずです。
逆に言えば何を使っても2年使わないとわからない言う事です。
海を泳ぐ魚でも天然物は顔つきが鋭く形も野性味があります、養殖は間抜けな顔でボッテリした体系です
これは一目見て判断できるのは魚を見慣れている方でないと分からないかもしれません、これは海老にも同じことが言えるのではないかと思います。
人、魚、エビどれをとってもサイズや体形に大きく関係しているのが環境と食文化(餌)が関係していると言えます。

だから僕
数種類の生餌にとりあえず2年こだわります。

2017リリースしました。
50匹シリーズも今のタンクは残り300匹くらいですが、まだまだ初心者さん応援します自宅の水槽も開放しますので残り2000匹は居ます。
4月からオクはペースダウンしますので全部吐ききれないかもしれないです。
また写真を載せてブログ販売の力を借ります。
ではww
スポンサーサイト