2012年 10月30日 11:32 (火)
2012年10月30日 今日は満月になります
久々のRBS
紅白祭も近いですが出せないね(汗)
綺麗な個体は少しは泳いでますが自分的に素敵な個体が、泳いでません
非常に冷え込んでいます八尾市ですが、何処も同じか??たぶん奈良はもっと寒いかと思われます(((゜д゜;)))←ぶるぶる的な絵文字
本日は満月ですが、関係あるのか無いのかは知りませんが少量の水換えと後は手などを叩いてみたり神頼み的な感じです
唯一調子の良いアグラオネマです
ブログのヘッダーにもデザインして貰っていますが、大好きな観葉植物です(///∇//)
まぁ本日はそんな感じです
2012年 10月23日 11:30 (火)
今日は一日雨の予報な八尾市です
ゴーストもファンシーも、なかなか思うように増えてくれず不安満載です、どうする???(汗)
まぁ気長に待つしか方法はないんですが・・・・・・・・
やはり期待通り増えて安心させてくれる水槽はRBS水槽なのかもしれませんね、来年には紅白祭とか出てみたいなと思います
ステージがヤフオクになりましたから、もちろん落札側でね
昨日も同血統のRBSの高グレードが3000円弱で販売されていましたので、思わず何匹か連れて帰ってきました最近のホームセンターの熱帯魚屋もバカにできませんなヾ(@°▽°@)ノ
海老ブログですが書庫にグルメカテゴリでも増やそうかと検討中です、昔は1時間かけてラーメン食べに良く行ったけど最近は、そんなパワーもないので・・・・・・・・・・
八尾市の一押しの焼き肉は和牛処(仁)です、っとそんなところで本日の更新はおしまいですキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
2012年 10月15日 00:55 (月)
2012年 10月08日 11:20 (月)
最近iフォン5に変更したため、メールフォームのお問い合わせが受け取れなくなっていたらしく、ここ数日お問い合わせ頂いていた方は再度ご連絡くださいます宜しくお願いします、メールフォームの設定も変更しておりますm(..)m
先日、帰宅すると水温が20度をしたまわっていて急いでエアコン入れました
急に冷え込んできました山際の田舎ぎみ八尾市で御座います
ここ最近の温度変化で抱卵個体は増えました、最近ひしひしと感じるのは初抱卵は卵が少ないと言いますが
ほんとに卵を抱くのが下手くそで抱いている卵も数日で半分くらいまで自分で取り出し、孵化前には数個しか無いとかもしばしば
シャドーでも水質が立ち上げから日にちが若いとよく見受けられましたがファンシーは更にシビアな気がします
だいたいは2度目の抱卵には母個体も子育てや水質になれスムーズに孵化までもっていける事が多いので、気にせずに気長に待っています
2012年 10月01日 08:47 (月)
寒
急に寒くなりすぎの大阪は八尾市で御座います、大阪でもマイナーな街の八尾市ですが結構シュリンプキーパーさんが多くて少々ビックリしております(しかも近所)・・・・・・(汗)
殻の厚さや脚のファンシー具合から選別していくのか???
又はビーシュリンプの歴史を振り返り参考にしながら、体系や戻し交配、大きさを重視しながら選別するのか・・・
ファンシー独特の柄を取り敢えず増やしてから方向性を考えるのか????
配色パターンが様々で同じ柄の個体が2匹といないのが魅力の1つであったりします、ビーシュリンプの歴史が10数年まだまだゴールは見えていませんプロブリーダー様ですら見えていません・・・・・
ファンシータイガーはまだ始まってもいません、10数年前ビーシュリンプ先人者様と同じくゴールのない迷宮に入ってみたいと思います
10年後この個体達が選別のみでどこまで綺麗な個体になっているのか非常に楽しみであります